本文に飛ぶ
図書

「可視化」のジャーナリスト : 石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座 2009

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「可視化」のジャーナリスト : 石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座 2009

国立国会図書館請求記号
UC21-J18
国立国会図書館書誌ID
000010614532
資料種別
図書
著者
花田達朗 コーディネーター
出版者
早稲田大学出版部
出版年
2009.11
資料形態
ページ数・大きさ等
223p ; 21cm
NDC
070.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

蘇る過去と問われる現在 沖縄返還密約事件を追って / 土江真樹子 述日米同盟と情報操作 / 西山太吉 述長期連載「新聞と戦争」の取材を通じて見たこと考えたこと / 植村隆 述...

要約等:

ジャーナリズムの大事な働きは、眼に曝されていない社会問題を「可視化」すること。ジャーナリストという「少数者」、その闘いと矜持に迫る講義録。「卓越したジャーナリズム」を伝承し継承していくための教科書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-657-09912-9
タイトルよみ
カシカ ノ ジャーナリスト : イシバシ タンザン キネン ワセダ ジャーナリズム タイショウ キネン コウザ
著者・編者
花田達朗 コーディネーター
著者標目
花田, 達朗, 1947- ハナダ, タツロウ, 1947- ( 00422779 )典拠
出版年月日等
2009.11
出版年(W3CDTF)
2009
数量
223p