図書
書影

新型ドル恐慌 : リーマン・ショックから学ぶべき教訓

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新型ドル恐慌 : リーマン・ショックから学ぶべき教訓

国立国会図書館請求記号
DF121-J43
国立国会図書館書誌ID
000010619482
資料種別
図書
著者
米倉茂 著
出版者
彩流社
出版年
2009.11
資料形態
ページ数・大きさ等
233p ; 19cm
NDC
338.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

経済学の常識を破壊したリーマン・ショック!なぜ世界の銀行は危機に陥ったか、金融危機連鎖の国際構造を解明しメカニズムを正確に解説。キーワードは金融錬金術を生んだ高レバリッジ、デリバティブ、オフバランスの三位一体。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

米倉 茂 1950年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。09年10月から佐賀大学理事(副学長)、学校法人大隈記念早稲田佐賀学園理事。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 【目次】

  • 2章▼なぜ世界の銀行はリーマン・ショックで危機に陥ったのか?

  • 3章▼信用のたらい回し

  • 4章▼ウォール街の仁義なき戦い

  • 5章▼世界経済の危機の所在をつかみ損なっていたエコノミスト達

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1060-3
タイトルよみ
シンガタ ドル キョウコウ : リーマン ショック カラ マナブベキ キョウクン
著者・編者
米倉茂 著
著者標目
米倉, 茂, 1950- ヨネクラ, シゲル, 1950- ( 00801618 )典拠
出版事項
出版年月日等
2009.11
出版年(W3CDTF)
2009
数量
233p