図書
書影

0からわかる木刀による剣道基本技稽古法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

0からわかる木刀による剣道基本技稽古法

国立国会図書館請求記号
YU9-J485
国立国会図書館書誌ID
000010627287
資料種別
図書
著者
剣道時代編集部 構成
出版者
体育とスポーツ出版社
出版年
2009.11
資料形態
ページ数・大きさ等
62p ; 26cm
NDC
789.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

解説: 太田忠徳

付属資料:

DVD-Video1枚 12cm

資料詳細

要約等:

剣道級位審査で導入された「木刀による剣道基本技稽古法」。本と動画で指導上のポイントから学び方まで制定に携わった太田範士がわかりやすく解説。DVD付(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

太田 忠徳 昭和16年千葉県に生まれる。修道学院出身の福岡明範士に剣道の手ほどきを受ける。匝瑳高校から警視庁に奉職する。警視庁剣道主席師範を務め、平成12年退職。木刀による剣道基本技稽古法の制定に最初から関わり、普及活動にも努めている。現在、全日本剣道道場連盟専務理事、日本武道館武道学園講師。剣道範...

書店で探す

目次

  • 第一章 基本技指導の心得

  • 制定の趣旨と経緯

  • 基本単独動作の確認

  • 指導上の留意点

  • 第二章 礼法

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88458-234-0
タイトルよみ
0 カラ ワカル ボクトウ ニ ヨル ケンドウ キホンワザ ケイコホウ
著者・編者
剣道時代編集部 構成
著者標目
体育とスポーツ出版社 タイイク ト スポーツ シュッパンシャ ( 01104334 )典拠
出版年月日等
2009.11
出版年(W3CDTF)
2009
数量
62p