図書
書影

15歳の日本語上達法 (15歳の寺子屋)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

15歳の日本語上達法

(15歳の寺子屋)

国立国会図書館請求記号
Y8-N10-J171
国立国会図書館書誌ID
000010681415
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11480286
資料種別
図書
著者
金田一秀穂 著
出版者
講談社
出版年
2010.1
資料形態
ページ数・大きさ等
94p ; 20cm
NDC
810
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

「お刺身」というとウキウキするが、「死んだ魚」と言われると…毎日、何気なく使っている言葉。そもそも言葉とはなに? 金田一先生が楽しく話し、力をアップする方法も。(提供元: 日本図書館協会)言葉の行き違いが元で,友だち関係に悩んだり…。15歳の今だから身につけたい日本語上達法を,金田一秀穂先生が伝授。...

要約等:

言葉ひとつで感じ方が変わるのはなぜ? そもそも言葉ってナニ? 学校嫌いだった著者が、若いうちに身につけたい本当の日本語力について解説します。大人への第一歩を踏み出す15歳に向けた、人生の大先輩たちのメッセージ。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

金田一 秀穂 1953年、東京に生まれる。祖父・京助、父・春彦に続き、日本語の研究を専門とする。上智大学文学部心理学科卒業。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。中国の大連外国語学院、アメリカのイェール大学、コロンビア大学で日本語を教える。後に、ハーバード大学客員研究員を経て、杏林大学外国語学部教授...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(5種類)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-216009-4
タイトルよみ
15サイ ノ ニホンゴ ジョウタツホウ
著者・編者
金田一秀穂 著
シリーズタイトル
著者標目
金田一, 秀穂, 1953- キンダイチ, ヒデホ, 1953- ( 00836225 )典拠
出版事項
出版年月日等
2010.1
出版年(W3CDTF)
2010