図書
書影

こころから感動する会社 : この目覚ましい中小企業の底力を見よ!

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

こころから感動する会社 : この目覚ましい中小企業の底力を見よ!

国立国会図書館請求記号
DH141-J134
国立国会図書館書誌ID
000010816043
資料種別
図書
著者
泉谷渉 著
出版者
亜紀書房
出版年
2009.9
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 19cm
NDC
335.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

熊本県八代に感動的な会社がある──櫻井社長は、10年前に「感動する会社」をつくりたい、とひたすらに考えた。社員が感動する。お客様が感動する。下請けなどの協力企業が感動する。この三方に感動がなければ、企業としての魅力がないと考えたのだ。(本文より)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

泉谷渉 神奈川県横浜市生まれ。中央大学法学部政治学科卒業後、産業タイムズ社に入社。半導体・マテリアルを中心にさまざまな企業を取材。記者歴32年、その対象はのべ5万社に及ぶ。現在、専務取締役編集局長。旺盛な執筆活動のほかに、大型カンファレンス、各種研究会などで講師を務める。著書に『100年企業、だけど...

書店で探す

目次

  • 序章 「収益」か、それとも「夢とロマン」か

  • いわゆる“良い会社”って何だろう/大手といえども、かつては中小企業だった/世の中にはまだない。でも頭の中にはもうある/「それはあなたでなくてはできなかったのか」/この社風は金を出しても買えない──寺岡製作所/人間力こそが中小企業の宝

  • 第1章 不況の時こそ人に投資をする──「感動」をつくり出す櫻井精技

  • 火の国・熊本はいつも新しいもの好き/不況の時こそ人に大きな投資をする/徹底的なオーダーメイドで成長/八代亜紀を生んだ町はモノづくりに最適/徹夜作業も喜ぶ社員に感動する

  • 第2章 社長室なし、社長専用車なし──「松陰思想」を掲げる長州産業の挑戦

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7505-0915-0
タイトルよみ
ココロ カラ カンドウスル カイシャ : コノ メザマシイ チュウショウ キギョウ ノ ソコジカラ オ ミヨ
著者・編者
泉谷渉 著
著者標目
泉谷, 渉 イズミヤ, ワタル ( 00929985 )典拠
出版年月日等
2009.9
出版年(W3CDTF)
2009
数量
214p