図書
書影

東アジアの文化と琉球・沖縄 : 琉球/沖縄・日本・中国・越南 (琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 ; 2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東アジアの文化と琉球・沖縄 : 琉球/沖縄・日本・中国・越南

(琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 ; 2)

国立国会図書館請求記号
GC311-J127
国立国会図書館書誌ID
000010832134
資料種別
図書
著者
上里賢一, 高良倉吉, 平良妙子 編
出版者
彩流社
出版年
2010.3
資料形態
ページ数・大きさ等
335, 11p ; 22cm
NDC
219.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

並列シリーズ名: Human Migration and the 21th Century Global Society Project UNIVERSITY OF THE RYUKYUS

資料詳細

内容細目:

基調講演 東アジアの中の琉球漢詩 / 上里賢一 著第一分科会 「世替り」と越境 司会総括報告 / 豊見山和行 著ある下級士族の経験した「世替わり」 / 鈴木悠 著...

要約等:

東アジア漢字文化圏における変動の時代の人の動き、中国文化の伝播、「書籍」の出版・流通による情報の伝達、琉球の「環海性」など多様な歴史を解明する叢書「琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会 」の第2弾!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

上里 賢一 琉球大学大学院人文社会科学研究科教授高良 倉吉 琉球大学大学院人文社会科学研究科教授平良 妙子 琉球大学非常勤講師...

書店で探す

目次

  • はじめに   石原昌英

  • 【基調講演】東アジアの中の琉球漢詩  上里賢一

  • 第一分科会 「世替り」と越境

  • 【司会総括報告】   豊見山和行

  • ある下級士族の経験した「世替わり」──八重山士族我那覇孫著とその時代   鈴木悠

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1671-1
タイトルよみ
ヒガシアジア ノ ブンカ ト リュウキュウ オキナワ : リュウキュウ オキナワ ニホン チュウゴク エツナン
著者・編者
上里賢一, 高良倉吉, 平良妙子 編
著者標目
上里, 賢一, 1944- ウエザト, ケンイチ, 1944- ( 00197908 )典拠
高良, 倉吉, 1947- タカラ, クラヨシ, 1947- ( 00078933 )典拠
平良, 妙子 タイラ, タエコ ( 01195399 )典拠
出版事項
出版年月日等
2010.3
出版年(W3CDTF)
2010