図書
書影

史跡で読む日本の歴史 5

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

史跡で読む日本の歴史. 5

国立国会図書館請求記号
GB111-J95
国立国会図書館書誌ID
000010842726
資料種別
図書
著者
増渕, 徹, 1958-
出版者
吉川弘文館
出版年
2010.5
資料形態
ページ数・大きさ等
250, 20p ; 20cm
NDC
210.025
すべて見る

資料詳細

内容細目:

平安の都市と文化 / 増渕徹 編平安の都市と文化 / 増渕徹 著都と寺社 長岡京と平安京 / 國下多美樹 著...

要約等:

桓武天皇による新たな王都=長岡京・平安京より京外の白河・鳥羽へ政権拠点が移行する院政時代へ。初期荘園や平安仏教、摂関家の宇治や平泉などの平安遺跡から、日本の風土に育まれた独特の文化が花開いた時代に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 平安の都市と文化…増渕 徹/Ⅰ=都と寺社(長岡京と平安京…國下多美樹〈長岡京への道/平安京遷都/〔史跡を視る目〕平安京の邸宅…鈴木久男〉/長岡京と平安京…山口 博〈平安遷都と王城の鎮護/王城鎮護と神々―賀茂社―/王都の造営と神社の再編/王城の鎮護と仏―官寺と天台・真言―/京辺・京内における寺院〉/荘園遺跡…増渕 徹〈荘園の開発と初期荘園/東大寺領横江荘遺跡/越中の初期荘園遺跡/西日本の荘園遺跡〉以下細目略)/Ⅱ=平安仏教の展開(山岳仏教と地方寺院…増渕 徹/〔史跡を視る目〕熊野古道を歩く…辻林 浩〉/浄土信仰の世界―寺院・経塚・石仏―…杉山 洋〈寺院/経塚/石仏〉)/Ⅲ=院政期の政治と文化(宇治と藤原摂関家…浜中邦弘/平泉の世界…及川 司)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06413-2
タイトルよみ
シセキ デ ヨム ニホン ノ レキシ
巻次・部編番号
5
著者標目
増渕, 徹, 1958- マスブチ, トオル, 1958- ( 00819117 )典拠
出版年月日等
2010.5
出版年(W3CDTF)
2010
数量
250, 20p