図書
書影書影

誤解されない話し方 : 説得力より納得力 (講談社+α新書 ; 515-1A)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

誤解されない話し方 : 説得力より納得力

(講談社+α新書 ; 515-1A)

国立国会図書館請求記号
DH314-J323
国立国会図書館書誌ID
000010869456
資料種別
図書
著者
梅田悟司 [著]
出版者
講談社
出版年
2010.5
資料形態
ページ数・大きさ等
189p ; 18cm
NDC
336.49
すべて見る

資料詳細

要約等:

すべてのコミュニケーションにおいて重要なことは、相手を「説得」するのではなく「納得」させること。「誤解する」「誤解される」連鎖の仕組みを理解することで、自分の発言を正しく理解してもらう方法を紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 第一章 会話は誤解で成り立っている 日本語会話の八割は誤解である 「そんなことまで」言わせる時代 「言葉にしなくても分かる」は無理 危険なキーワード「そもそも」 誤解をなくすためにできること 二種類の誤解を認識する 理解されないことは無いも同じ 注目されてからが本当の勝負 乗り越えるべき壁を作る なぜ聞く耳を持たれないのか 信憑性と立ち振る舞い 「立ち振る舞い」とは何か 男と女は別の生き物である 解決したい男、共感されたい女 環境は作ることができる 第二章 会話で得する人、損する人 損する会話と

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-272656-6
タイトルよみ
ゴカイサレナイ ハナシカタ : セットクリョク ヨリ ナットクリョク
著者・編者
梅田悟司 [著]
シリーズタイトル
著者標目
梅田, 悟司, 1979- ウメダ, サトシ, 1979- ( 01183089 )典拠
出版事項
出版年月日等
2010.5
出版年(W3CDTF)
2010