書店で探す
3:2011.9
- 竹芝のあたり : 更級日記から杜陀日記ヘ
p.1-5
- 『夜の寝覚』の表現 : 「昔恋しき」老関白
p.6-16
- 永禄五年一乗谷曲水宴詩歌 : 本文の形態について
p.17-29
- 交野の御狩 : 御鷹飼・鳥柴を中心として
p.48-57
2 2010.9
- 『源氏物語忍草』が描く「数ならぬ身」
p.3-14
7:2016.3
- 「源氏物語忍草」(夏本)朱書書き入れ考
p.1-14
8:2019.10
- 「物語のついでに」覚書き : 寝覚物語注釈(1)
p.1-11
- 寝覚物語「さめやかに」について : 寝覚物語注釈(2)
p.12-19
- 立命館大学図書館蔵『詠ニ十首和歌』について
p.20-33
- 『更級日記』鞍馬詣でにおける「野老」
p.34-51
6:2015.3
- 住吉物語についての覚書
p.1-9
- 校異 享保十七年柳営曲水宴詩歌
p.34-63
5:2014.3
- 『夜の寝覚』における但馬守三女 : 誤認問題をめぐって
p.24-39
- 立命館大学所蔵『中古三十六歌仙』翻刻紹介
p.40-52
- 助数詞「枚」の使用過程について : 上代から近世まで
p.53-65
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ヘイアン ブンガク ケンキュウ
- 巻次・部編番号
- 2巻-8巻 2010年9月-2019年10月
- 部編名
- 衣笠編
- 著者・編者
- 立命館大学中古文学研究会 編
- 著者標目
- 立命館大学中古文学研究会 リツメイカン ダイガク チュウコ ブンガク ケンキュウカイ ( 01159512 )典拠
- 出版年月日等
- 2010-2019
- 出版年(W3CDTF)
- 2010-2019