図書
書影

頭脳(あたま)の散歩 : デジタル教科書はいらない

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

頭脳(あたま)の散歩 : デジタル教科書はいらない

国立国会図書館請求記号
UG11-J55
国立国会図書館書誌ID
000010999869
資料種別
図書
著者
田中眞紀子, 外山滋比古 著
出版者
ポプラ社
出版年
2010.10
資料形態
ページ数・大きさ等
166p ; 20cm
NDC
019
すべて見る

資料詳細

要約等:

人はなぜ本を読まなくてはならないのか? 十分な議論なく教科書の電子化が進んでいることへの危惧などに関して、政治と教育のプロフェッショナルである知見豊富な2人が存分に語り合う。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(3種類)

目次

  • 1 言葉の力、読書の力 <br/>忘却が頭を整頓する 音読が培う知力 「言葉」には奥深い文化が潜む 「理解できない言葉」への挑戦「へんてこことば」は誰が作ったか? <br/>外国語教育信仰に物申す 情緒と論理のバランスが大事 経験が形作る、美しい結晶 電子教科書への警鐘 デジタル情報からは本当の知性は生まれない<br/><br/>2 人はなぜ本を読まなくてはならないのか? <br/>読書が人生と知の扉を開く  本質に迫るための「たとえ」  デジタル教科書で思考は鍛えられるか? 思索型人間の共通項 五体の散歩は頭脳の散歩 速い世の中でも欠かせない「考えること」 愛想の悪い本に出会いなさい! 人生前半と後半の読書の違い <br/><br/>3 未来への志<br/>視点の違いが知性を成長させる  日本人に必要な演劇的な発想  十人十色が世界を豊かにする  デジタル教科書は人と人とを隔てる  アナログな学びが地頭を鍛える  知識メタボリック症候群におちいらないために  知識の先にある知恵への道のり  自分自身に問いかけることの大切さ  家庭が想像力を生み、未来への志となる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-591-12089-7
タイトルよみ
アタマ ノ サンポ : デジタル キョウカショ ワ イラナイ
著者・編者
田中眞紀子, 外山滋比古 著
著者標目
田中, 真紀子, 1944- タナカ, マキコ, 1944- ( 00192209 )典拠
外山, 滋比古, 1923-2020 トヤマ, シゲヒコ, 1923-2020 ( 00085725 )典拠
出版年月日等
2010.10
出版年(W3CDTF)
2010
数量
166p