本文に飛ぶ
図書

高知の逆襲 : 混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに」!

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

高知の逆襲 : 混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに」!

国立国会図書館請求記号
GC256-J25
国立国会図書館書誌ID
000011015885
資料種別
図書
著者
木部克彦 著
出版者
彩流社
出版年
2010.10
資料形態
ページ数・大きさ等
213p ; 19cm
NDC
291.84
すべて見る

資料詳細

要約等:

反骨、頑固、楽天気質!龍馬をはじめとして土佐・高知はいつも「逆襲」モード。高知に学べば日本全体の「逆襲」が始まるかも。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

木部 克彦 1958年生まれ。新聞記者(最初の赴任地が高知)を経て、現在出身の地・群馬で、出版・福祉などさまざまな分野で活躍している。著書に『群馬の逆襲』『図説 主夫の「なんちゃって」料理術』『精進料理紀行』『本が涙でできている16の理由』(以上彩流社)『捨てられた命を救え』(毎日新聞社)などがある...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • [目次]

  • ▼第1幕 日本を救う高知の反骨……いまさら聞けない「坂本龍馬」って/朝青龍の背中に龍馬の魂が…/反骨、頑固/日本人なら誰でも知ってる土佐人/「高知県が独立」したら… ほか

  • ▼第2幕 日本を救う土佐人/高知人気質……自然災害への不安もラテン気質で/漁師さんの度胸って/お遍路に、なんてやさしい ほか

  • ▼第3幕 日本を救う高知的環境……街そのものが「日本最大のミュージアム」/日本一の緑と水の環境/「がっかり日本一」返上の、はりまや橋/自由の象徴たる「よさこい祭り」ほか

  • ▼第4幕 日本を救う高知の酒と食……うまい酒は高知山間から/家庭の自由平等は、皿鉢料理から/田舎寿司は「世界に通じる」?/馬路村を「ごっくん」 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1082-5
タイトルよみ
コウチ ノ ギャクシュウ : コンメイ ニホン オ スクウ ナンチャジャナイキニ
著者・編者
木部克彦 著
著者標目
木部, 克彦 キベ, カツヒコ ( 01133248 )典拠
出版事項
出版年月日等
2010.10
出版年(W3CDTF)
2010
数量
213p