図書
書影

連帯の哲学 1 (フランス社会連帯主義)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

連帯の哲学. 1 (フランス社会連帯主義)

国立国会図書館請求記号
EB15-J10
国立国会図書館書誌ID
000011021131
資料種別
図書
著者
重田園江 著
出版者
勁草書房
出版年
2010.10
資料形態
ページ数・大きさ等
255, 27p ; 20cm
NDC
309.0235
すべて見る

資料詳細

要約等:

究極のエゴイストでも聖人でもない人たちの、ありうる結びつきとは? 彼らに力を与え、「生きる術」となる連帯について考える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

重田 園江 重田 園江(おもだ そのえ) 1968年兵庫県西宮市生まれ. 早稲田大学政治経済学部卒業, 日本開発銀行を経て, 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得. 現在は明治大学政治経済学部教授. 専門分野は政治思想史, 現代思想. 著作に『フーコーの穴――統計学と統治の現代』(木鐸社, ...

書店で探す

目次

  • 謝辞

  • はじめに

  • 序章 友愛と連帯――錯綜する同一性と差異

  • 1 友愛から連帯へ

  • 2 友愛における差異と相互性

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-35154-1
タイトル
タイトルよみ
レンタイ ノ テツガク
巻次・部編番号
1 (フランス社会連帯主義)
著者・編者
重田園江 著
著者標目
重田, 園江, 1968- オモダ, ソノエ, 1968- ( 00736240 )典拠
出版年月日等
2010.10
出版年(W3CDTF)
2010