本文に飛ぶ
図書

独立のすすめ : 名著『学問のすすめ』より現代に生かせる知恵を再編集

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

独立のすすめ : 名著『学問のすすめ』より現代に生かせる知恵を再編集

国立国会図書館請求記号
FA25-J251
国立国会図書館書誌ID
000011024073
資料種別
図書
著者
福沢諭吉 著ほか
出版者
ロゼッタストーン
出版年
2010.6
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 21cm
NDC
370
すべて見る

資料詳細

要約等:

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」はあまりにも有名ですが、実際に『学問のすすめ』を読んだことがある人は少ないのでは? 『学問のすすめ』は明治時代に発行された本で、当時は17冊の小冊子だったそうです。その累計部数はなんと340万冊にものぼったとか。当時の人口は4000~5000万人ぐらいで...

著者紹介:

福沢諭吉 1935~1901年。豊前中津藩(現・大分県中津市)下級藩士の次男として生れる。19歳の時、長崎に蘭学修行におもむく。その後、大阪で適塾(蘭方医、緒方洪庵の塾)に入塾。1858年、江戸で蘭学塾(のちの慶應義塾)を開く。その後、幕府の使節団の一員として、3度にわたって欧米を視察。維新後は、民...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 平等

  • 第二章 偽装

  • 第三章 自由

  • 第四章 独立

  • 第五章 就職

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-947767-11-0
タイトルよみ
ドクリツ ノ ススメ : メイチョ ガクモン ノ ススメ ヨリ ゲンダイ ニ イカセル チエ オ サイヘンシュウ
著者・編者
福沢諭吉 著
ロゼッタストーン編集部 編集・訳
著者標目
福沢, 諭吉, 1835-1901 フクザワ, ユキチ, 1835-1901 ( 00269787 )典拠
ロゼッタストーン ロゼッタ ストーン ( 01035267 )典拠
出版年月日等
2010.6
出版年(W3CDTF)
2010
数量
175p