図書
書影書影書影

新アジア仏教史 13(日本 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新アジア仏教史. 13(日本 3)

国立国会図書館請求記号
HM61-J22
国立国会図書館書誌ID
000011046060
資料種別
図書
著者
末木, 文美士, 1949-
出版者
佼成出版社
出版年
2010.11
資料形態
ページ数・大きさ等
459p ; 22cm
NDC
182
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

各巻の並列タイトル: The Maturation of Popular Buddhism

資料詳細

内容細目:

民衆仏教の定着 / 末木文美士 編キリシタンと仏教 / 黒住真 著近世国家と仏教 / 曽根原理 著...

要約等:

近世仏教世界を多様なアプローチで探った書(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

末木 文美士 木文美士(すえき ふみひこ) 1949年、山梨県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学・東京大学)。東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、国際日本文化研究センター教授。専攻は仏教学、日本思想史。主な著書に、『日本仏教史―思想史と...

書店で探す

目次

  • 第1章 キリシタンと仏教/第2章 近世国家と仏教/第3章 仏教と江戸の諸思想/第4章 教学の進展と仏教改革運動/第5章 幕府寺社奉行と勧進の宗教者―山伏・虚無僧・陰陽師/第6章 「葬式仏教」の形成/特論I 仏像を通して見る古代日本の仏教/特論II 仏教建築の変遷

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-333-02441-4
タイトルよみ
シン アジア ブッキョウシ
巻次・部編番号
13(日本 3)
著者標目
末木, 文美士, 1949- スエキ, フミヒコ, 1949- ( 00107052 )典拠
出版年月日等
2010.11
出版年(W3CDTF)
2010
数量
459p