図書
書影

システムアーキテクチャ構築の実践手法 : ITアーキテクトが持つべき設計プロセス作法 : ソフトウェア開発の実践 (IT architects' archive)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

システムアーキテクチャ構築の実践手法 : ITアーキテクトが持つべき設計プロセス作法 : ソフトウェア開発の実践

(IT architects' archive)

国立国会図書館請求記号
M159-J1144
国立国会図書館書誌ID
000011052653
資料種別
図書
著者
ピーター・イールズ, ピーター・クリップス 著ほか
出版者
翔泳社
出版年
2010.12
資料形態
ページ数・大きさ等
368p ; 23cm
NDC
007.61
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: The process of software architecting

資料詳細

要約等:

『原理』本から『実践』本へ アーキテクチャ設計プロセスの実践的作法を学ぶ<br/><br/>Boochのアーキテクチャハンドブックの夢の半分はこの本で実現した。 残り半分は、読者が埋めようと思わせてくれる本。 アーキテクトにとってのビュー、モデルと成果物のサンプルが有用。 大規模開発に限らずア...

著者紹介:

書店で探す

目次

  • 序 文

  • 第1 章 はじめに<br/><br/> 1.1 プロセスの適用

  • 1.2 プロセスの要約

  • 1.3 スコープ

  • 1.4 まとめ第2 章 アーキテクチャ、アーキテクト、アーキテクティング<br/><br/> 2.1 アーキテクチャ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7981-2164-2
タイトルよみ
システム アーキテクチャ コウチク ノ ジッセン シュホウ : IT アーキテクト ガ モツベキ セッケイ プロセス サホウ : ソフトウェア カイハツ ノ ジッセン
著者・編者
ピーター・イールズ, ピーター・クリップス 著
榊原彰 監訳
西原裕善, 吉田幸彦, 五十嵐正裕, 山本久好, 金元隆志 訳
シリーズタイトル
著者標目
榊原, 彰 サカキバラ, アキラ ( 00985381 )典拠
西原, 裕善 ニシハラ, ヒロヨシ ( 01070443 )典拠
吉田, 幸彦 ヨシダ, ユキヒコ ( 01217464 )典拠
五十嵐, 正裕 イガラシ, マサヒロ ( 01217466 )典拠
出版年月日等
2010.12
出版年(W3CDTF)
2010