図書
書影

曹洞宗の戦争 : 海外布教師中泉智法の雑誌寄稿を中心に

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

曹洞宗の戦争 : 海外布教師中泉智法の雑誌寄稿を中心に

国立国会図書館請求記号
HM175-J72
国立国会図書館書誌ID
000011059009
資料種別
図書
著者
一戸彰晃 著
出版者
皓星社
出版年
2010.11
資料形態
ページ数・大きさ等
401p ; 19cm
NDC
188.82
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

付 (16p) : 御慰問

付属資料:

16p

資料詳細

要約等:

一戸さんは、(大逆事件で処刑された内山)愚童のような熱血和尚である。そのエッセンスが、このような戦時中とはいえ、自ら所属する曹洞宗の戦争加担を追及する、熱情的で危険な論攷の発行となったのである。(鎌田慧「序文」より)。付録して曹洞宗の小冊子「御慰問」を復刻して付けた。(提供元: 出版情報登録センター...

著者紹介:

一戸 彰晃 1949 年生まれ。駒澤大学大学院修士課程英米文学専攻修了。 青森県五所川原市金木町、曹洞宗雲祥寺住職。 「狭山事件の再審を求める市民集会」実行委員。 再生ロウソクで「人権・平和・環境」にとりくむNPO「燭光」理事長。 東アジア仏教運動史研究会会員。 「東国寺を支援する会」代表...

書店で探す

目次

  • 第1章 出生から樺太時代まで

  • 第2章 秋田時代

  • 第3章 中国・済南大覚寺について

  • 第4章 済南大覚寺時代(一)「支那事変」開始まで

  • 第5章 秋田帰郷と済南帰還「済南に帰る」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7744-0450-9
タイトルよみ
ソウトウシュウ ノ センソウ : カイガイ フキョウシ ナカイズミ チホウ ノ ザッシ キコウ オ チュウシン ニ
著者・編者
一戸彰晃 著
著者標目
一戸, 彰晃 イチノヘ, ショウコウ ( 01218461 )典拠
出版事項
出版年月日等
2010.11
出版年(W3CDTF)
2010
数量
401p