図書
書影書影

天皇の歴史 02巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

天皇の歴史. 02巻

国立国会図書館請求記号
GB71-J211
国立国会図書館書誌ID
000011083045
資料種別
図書
著者
吉川, 真司, 1960-
出版者
講談社
出版年
2011.1
資料形態
ページ数・大きさ等
382p ; 20cm
NDC
210.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

付属資料: 1枚 : 月報 2号

付属資料:

1枚

資料詳細

内容細目:

聖武天皇と仏都平城京 / 吉川真司 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

目次

  • 序 章 天皇の都・仏の都  1 二月堂の夕景  2 大伽藍本願聖武皇帝  3 仏と神と御霊 第一章 飛鳥から平城へ  1 天智天皇と天武天皇  2 天武朝の転換点  3 天武直系皇統の創出  4 飛鳥・藤原・平城 第二章 平城宮の儀礼と政務  1 平城宮のすがた  2 内裏と大極殿  3 二つの朝堂院  4 朝堂と曹司 第三章 聖武天皇  1 皇太子首親王  2 聖武天皇と光明皇后  3 天平の疫病大流行  4 変乱と遷都 第四章 行基と知識と天皇  1 仏都平城京と行基  2 大野寺土塔  3 難波・狭山・昆陽  4 疫病大流行の前後  5 盧舎那大仏 第五章 四字年号時代  1 陸奥産金のインパクト  2 光明皇太后と藤原仲麻呂  3 空前の専制君主、称徳天皇  4 変貌する王宮とイデオロギー 第六章 桓武天皇  1 光仁から桓武へ  2 百済王氏と交野  3 平城京との訣別  4 平安の新京 第七章 平安京の王権  1 平城天皇の功罪  2 嵯峨天皇  3 爛熟と転換 第八章 仏都の命脈  1 廃都後の平城京  2 七大寺の法灯  3 東大寺と興福寺 参考文献

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-280732-6
タイトル
タイトルよみ
テンノウ ノ レキシ
巻次・部編番号
02巻
著者標目
吉川, 真司, 1960- ヨシカワ, シンジ, 1960- ( 00189813 )典拠
出版事項
出版年月日等
2011.1
出版年(W3CDTF)
2011
数量
382p