図書
書影

海外インフラ整備プロジェクトの形成

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

海外インフラ整備プロジェクトの形成

国立国会図書館請求記号
DE71-J126
国立国会図書館書誌ID
000011086740
資料種別
図書
著者
藤野陽三, 赤塚雄三, 金子彰, 堀田昌英, 山村直史 共著
出版者
鹿島出版会
出版年
2011.1
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 22cm
NDC
333.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

アジア諸国に対する国際協力の経験豊かな著者が国際協力のあり方やプロジェクト形成の仕組みを体系的にわかりやすく紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1章 国際協力のあり方 開発途上国の貧困撲滅に向けて

  • 貧困の撲滅と平和構築に向けて/開発援助システムの動向/日本の政府開発援助の仕組み/アジア開発銀行におけるインフラ整備の視点/フィージビリティ調査の系譜/インフラ整備の多様化と必要な法制度/既往のインフラ・プロジェクトが示唆するもの

  • 第2章 大河川架橋計画調査

  • バングラデシュとその国土/ジャムナ架橋からパドマ架橋へ/パドマ河架橋の開発効果/日本の河とは違うパドマ河/パドマ河:橋梁計画の視点/環境社会配慮/まとめ

  • 第3章 巨大プロジェクト調査手法開発 インド幹線鉄道貨物輸送力強化調査を事例として

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-01149-6
タイトルよみ
カイガイ インフラ セイビ プロジェクト ノ ケイセイ
著者・編者
藤野陽三, 赤塚雄三, 金子彰, 堀田昌英, 山村直史 共著
著者標目
藤野, 陽三, 1949- フジノ, ヨウゾウ, 1949- ( 00198489 )典拠
赤塚, 雄三, 1932- アカツカ, ユウゾウ, 1932- ( 00001128 )典拠
金子, 彰 カネコ, アキラ ( 01220493 )典拠
出版年月日等
2011.1
出版年(W3CDTF)
2011
数量
206p