図書
書影

木組み・継手と組手の技法 : この1冊を読めば、継手・組手の構造がわかる : 伝統的建築◆建具◆家具◆指物◆修復作業◆墨掛け◆加工

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

木組み・継手と組手の技法 : この1冊を読めば、継手・組手の構造がわかる : 伝統的建築◆建具◆家具◆指物◆修復作業◆墨掛け◆加工

国立国会図書館請求記号
NA84-J20
国立国会図書館書誌ID
000011086846
資料種別
図書
著者
大工道具研究会 編
出版者
誠文堂新光社
出版年
2011.1
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 26cm
NDC
524.51
すべて見る

資料詳細

要約等:

伝統的な建築技術を用いた継手、和風建築には欠かせない建具の組手、さらには家具、指物で使用される意匠的な組手の数々。本書ではその代表的な継手・組手を紹介するとともに、各分野の一線で仕事をするプロの技を紹介します。また、継手・組手を作る上で欠かせない道具類も紹介していきます。■目次伝統的建築に見る継手伝...

書店で探す

目次

  • 伝統的建築に見る継手

  • 伝統的建築物に使われる手法

  • 歴史の中の継手仕口

  • 鎌倉瑞泉寺総門柱根継ぎ修理

  • 建具で使われる木組

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-81113-9
タイトルよみ
キグミ ツギテ ト クミテ ノ ギホウ : コノ 1サツ オ ヨメバ ツギテ クミテ ノ コウゾウ ガ ワカル : デントウテキ ケンチク タテグ カグ サシモノ シュウフク サギョウ スミカケ カコウ
著者・編者
大工道具研究会 編
著者標目
大工道具研究会 ダイク ドウグ ケンキュウカイ ( 01183452 )典拠
出版年月日等
2011.1
出版年(W3CDTF)
2011
数量
175p