図書

奥多摩の世間話 : ダムに沈んだ村で人々が語り伝えたこと

図書を表すアイコン

奥多摩の世間話 : ダムに沈んだ村で人々が語り伝えたこと

国立国会図書館請求記号
KH22-J129
国立国会図書館書誌ID
000011097381
資料種別
図書
著者
渡辺節子 編著
出版者
青木書店
出版年
2010.12
資料形態
ページ数・大きさ等
523p ; 22cm
NDC
388.1365
すべて見る

書店で探す

目次

  • 奥多摩の世間話—目次

  • 第一部 村がダムに沈む前の口伝え(小河内乃郷土伝説)/ 7

  • 第二部 村がダムに沈んだ後の口伝え/ 51

  • 1 旧小河内村(峰谷川沿い)/ 53

  • 2 境地区/ 165

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-250-21100-3
タイトルよみ
オクタマ ノ セケンバナシ : ダム ニ シズンダ ムラ デ ヒトビト ガ カタリツタエタ コト
著者・編者
渡辺節子 編著
著者標目
渡辺, 節子, 1949- ワタナベ, セツコ, 1949- ( 00114735 )典拠
出版年月日等
2010.12
出版年(W3CDTF)
2010
数量
523p