図書

元禄文化 : 遊芸・悪所・芝居 (講談社学術文庫 ; 2034)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

元禄文化 : 遊芸・悪所・芝居

(講談社学術文庫 ; 2034)

国立国会図書館請求記号
GB374-J32
国立国会図書館書誌ID
000011115674
資料種別
図書
著者
守屋毅 [著]
出版者
講談社
出版年
2011.2
資料形態
ページ数・大きさ等
202p ; 15cm
NDC
210.52
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

弘文堂1987年刊の加筆

書店で探す

目次

  • 序 章 「町人」の時代──『日本永代蔵』の世界から──   町人の登場/「才覚」と「仕合せ」のめぐりあい/奢侈と「元禄風」/町人の生活倫理/不思議な誘惑──遊芸・悪所・芝居── 第一章 「遊芸」という行為  一 ものみな遊芸──遊芸の構図──   「諸師諸芸」の名簿/西鶴のえがいた町人の遊芸/近世文化の遊芸性/芸能者の変貌と「諸師」の誕生  二 「外聞」としての遊芸──芸事の機能──   都市と余暇/芸が身をたすける/人づきあいとしての遊芸/女性と遊芸/遊芸にもとめられたもの  三 遊芸をささえるもの──遊芸の周辺──   町家の成立と「座敷」/美術工芸品と遊芸/遊芸と出版文化  四 破滅をかけて──遊芸批判の背景──   「芸自慢」の危険性/『町人考見録』にみえる町人たち/二代目の遊芸/遊芸批判の系譜/遊芸の歴史的位置 第二章 「悪所」という観念  一 「悪所」という言葉   町人語としての「悪所」/「悪所」とその仲間たち/「悪所」と「悪性」/悪所・好色・浮世  二 遊里批判の論理   なぜ「悪所」なのか/遊里史のうえの元禄期/消費もしくは浪費の誘惑  三 虚偽と虚構 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292034-6
タイトルよみ
ゲンロク ブンカ : ユウゲイ アクショ シバイ
著者・編者
守屋毅 [著]
シリーズタイトル
著者標目
守屋, 毅, 1943-1991 モリヤ, タケシ, 1943-1991 ( 00047775 )典拠
出版事項
出版年月日等
2011.2
出版年(W3CDTF)
2011