図書

わたしが芸術について語るなら

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

わたしが芸術について語るなら

国立国会図書館請求記号
K21-J105
国立国会図書館書誌ID
000011116520
資料種別
図書
著者
千住博 著
出版者
ポプラ社
出版年
2011.2
資料形態
ページ数・大きさ等
173p ; 19cm
NDC
704
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2011年刊の再編集

資料詳細

要約等:

絵画や音楽、映画、文字を通して他人への思いを伝えること――それが芸術の大きな役割。人と人が仲良くする知恵でもあるのです。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第一章 美とは何か<br/>美は豊かさの象徴――「美」を漢字から読み解く<br/>「美しい」と「きれい」のちがい<br/>五感で感じる美<br/>人間の本質――ひとりの写真家の作品より<br/>全盲の人が感じるそれぞれの美<br/>美は目で見るものではない<br/>美術は見えないものを見えるようにする――モネの作品を通して<br/>くじゃくで見る美とは――本能の美<br/>動物にもある美<br/><br/>第二章 出会い<br/>生命の記憶<br/>出発点は自由な絵<br/>芸術的行為のスイッチを入れよう<br/>光る粉「岩絵の具」との出会い<br/>モチーフとの出会い――溶岩<br/>モチーフとの出会い――滝<br/><br/>第三章 学びから知る<br/>混沌の中から生まれるもの<br/>美は乱調にあり<br/>人間は自然とまとまっていく<br/>無個性こそ個性<br/>個性はだれにでも備わっている<br/>文化と文明のちがい<br/>まわりのすべてが先生<br/>チャンスは二度くる<br/>チャンスをつかめるか<br/><br/>第四章 序列をつける<br/>秩序を与える<br/>悩まない生き方<br/>失敗しても続けられるわけ<br/>共通の言語<br/>仕返しする絵<br/><br/>第五章 混沌から生まれる美<br/>リアルに感じること<br/>人間はなまけもの<br/>動くこと<br/>才能がないことを知る<br/>自分で考えて判断する<br/><br/><br/>第六章 芸術とは何か<br/><br/>仲良くやる知恵としての芸術<br/>聞く心と信じる心<br/>親子のかかわり<br/>世界の共通語<br/>人間と平等――ニューヨークが教えてくたこと<br/>人と人とが仲良くする知恵<br/>美しいハーモニー<br/>芸術とは

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-591-12272-3
タイトルよみ
ワタシ ガ ゲイジュツ ニ ツイテ カタルナラ
著者・編者
千住博 著
著者標目
千住, 博, 1958- センジュ, ヒロシ, 1958- ( 00206851 )典拠
出版年月日等
2011.2
出版年(W3CDTF)
2011
数量
173p