図書

ずっと受けたかった要求分析の基礎研修

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ずっと受けたかった要求分析の基礎研修

国立国会図書館請求記号
M159-J1220
国立国会図書館書誌ID
000011132172
資料種別
図書
著者
大森久美子, 岡崎義勝 著ほか
出版者
翔泳社
出版年
2011.3
資料形態
ページ数・大きさ等
237p ; 21cm
NDC
007.61
すべて見る

資料詳細

要約等:

文書作成、演習課題も収録、要求分析の基礎知識と現場のノウハウを学べます<br/><br/>「上流工程の検討ができる人材の育成を担う1冊」 ---国立大学法人大阪大学理事・副学長 西尾章治郎氏推薦<br/><br/>「要求分析の実際がわかる好適書」 ---実践的ソフトウェア教育コンソーシアム会長 ...

著者紹介:

書店で探す

目次

  • 発刊に寄せて 推薦のことば1 推薦のことば2 オリエンテーション(研修の進め方)         研修の心構え         研修の目的         研修の進め方

  •   第Ⅰ部  基本技術   第1章  システム開発の概要    1.1 システム開発プロセス         伝えることの難しさ         システム開発はどうする?         システム開発プロセスとの関係    1.2 顧客の役割         顧客が開発会社に伝えるべきこと         立場が入れ替わることも    1.3 開発会社の役割         開発会社がするべきこと         すぐれた道具を使いこなす   第2章  上流工程の構成    2.1 要求分析・定義と要件分析・定義         要求と要件         開発の出発点と要求         要求と要件の混同を防ぐ         分析して定義する         工程の基本形         RFPとの関係    2.2 実際の開発における要求分析と要件定義         工程の一括化         どこまで定義するのか?         矛盾を含んだ要件定義の例   第3章  要求分析・要件定義のための基本技術    3.1 ソフトシステム方法論         要求分析のポイント         ソフトシステム方法論とは         SSMの進め方    3.2 マルチビュー分析         マルチビュー分析とは         SSMとマルチビュー分析    3.3 機能要求と非機能要求         機能と非機能         ガイドラインの活用         非機能要求グレード    3.4 要求分析・要件分析に用いる図法         業務フロー図         データフロー図         シーケンス図         状態遷移図         UMLで定義されている図法    3.5 要求定義書・要件定義書の構成         要求定義書・要件定義書に記述すべき項目         各項目の説明         記述のチェックポイント         使用する用字用語の基本     参考文献

  •   第Ⅱ部  演習   第4章  演習の進め方    4.1 演習の進め方         演習で手を動かそう         演習のグループ分け         演習の全体像         演習のポイント         分析の対象となるシステム         対象とするシステムの選定に当たって   第5章  要求分析    5.1 演習で用いる7要素分析         内容が不十分な要件定義書         要件定義書の落とし穴         7要素分析とは         要求整理結果のレビュー         記述例と比較kしながら要求整理シートを再レビューする         コメント票の作成    5.2 機能要求と非機能要求の分析         機能要求と非機能要求の関連付け         機能要求の分析         非機能要求の分析         7つの要素から非機能要求を抽出する    5.3 非機能要求のレベル設定         非機能要求のレベル設定の必要性         非機能要求グレードを使ったレベル設定         ISP故障情報システムの非機能要求のレベル設定例     参考文献   第6章  要件定義    6.1 要求から要件を抽出する         次のステップは要件定義         改めて要求と要件について考える         要件の抽出方法         要求から要件を抽出する方法とその整理方法    6.2 機能要件と非機能要求の抽出         実際に要件を定義してみる         機能要件の抽出         非機能要求の抽出   第7章  要件定義書の作成    7.1 要求定義書の作成手順         要件定義書作成の流れ         機能要件と非機能要求の抽出と文章化         典型的な形式での要求定義書の作成         代替案の検討追加の分析         グループ内レビュー         他のグループとの合同レビュー    7.2 演習システムの要件定義書の作成         グループレビューまでの演習         要件定義書の作成例---中間報告版         グループとしての要件定義書の作成    7.3 要件定義書の完成に向けて         他グループとの合同レビュー         要件定義書の作成例---最終版         研修の感想から読み取る要件定義書作成のポイント   第8章  要件定義書の見直し    8.1 テスト項目の作成         テスト項目とは?         要件定義書見直しの全体の流れ         検討項目の整理         テスト項目の抽出    8.2 次工程への引継ぎ         抽出できなかった項目の要件定義書への反映         引継ぎの重要性 研修を終えるに当たって         見方や考え方の違い         顧客の立場で考えること         アーキテクチャが重要         方式検討         要求分析は繰り返し行う

  • INDX

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7981-2351-6
タイトルよみ
ズット ウケタカッタ ヨウキュウ ブンセキ ノ キソ ケンシュウ
著者・編者
大森久美子, 岡崎義勝 著
宇治則孝 監修
著者標目
大森, 久美子 オオモリ, クミコ ( 01160433 )典拠
岡崎, 義勝 オカザキ, ヨシカツ ( 01160434 )典拠
宇治, 則孝 ウジ, ノリタカ ( 01102934 )典拠
出版年月日等
2011.3
出版年(W3CDTF)
2011
数量
237p