図書
書影

詩の在りか : 口語自由詩をめぐる問い

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

詩の在りか : 口語自由詩をめぐる問い

国立国会図書館請求記号
KG354-J48
国立国会図書館書誌ID
000011151383
資料種別
図書
著者
佐藤伸宏 著
出版者
笠間書院
出版年
2011.3
資料形態
ページ数・大きさ等
261p ; 22cm
NDC
911.52
すべて見る

資料詳細

要約等:

詩型の転換期にあたる明治末から大正期、「口語自由詩」という新たな詩の原理を探求する詩人たちの多様にして個性的な試みを辿る書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐藤 伸宏 1954年、宮城県石巻市に生まれる。 東北大学文学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程退学。 ノートルダム清心女子大学文学部、宮城学院女子大学学芸学部を経て、現在、東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。 著書に『日本近代象徴詩の研究』(翰林書房、2005年10月)など。(...

書店で探す

目次

  • はじめに 日本近代詩の成立

  • 第一章 〈口語自由詩〉というアポリア

  • 1 蒲原有明に於ける自由詩への移行

  • 2 〈自由詩〉をめぐる問題

  • 3 〈口語詩〉をめぐる問題

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-70534-1
タイトルよみ
シ ノ アリカ : コウゴ ジユウシ オ メグル トイ
著者・編者
佐藤伸宏 著
著者標目
佐藤, 伸宏, 1954- サトウ, ノブヒロ, 1954- ( 00182074 )典拠
出版年月日等
2011.3
出版年(W3CDTF)
2011
数量
261p