図書
書影

越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球 (琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

越境するタイ・ラオス・カンボジア・琉球

(琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 ; 3)

国立国会図書館請求記号
EC212-J56
国立国会図書館書誌ID
000011156567
資料種別
図書
著者
鈴木規之, 稲村務 編
出版者
彩流社
出版年
2011.3
資料形態
ページ数・大きさ等
416, 7p ; 22cm
NDC
361.5
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

並列シリーズ名: Human Migration and the 21st Century Global Society Project UNIVERSITY OF THE RYUKYUS

資料詳細

内容細目:

タイにおける開発と市民社会、ジャパナイゼーション グローバル化の中でのタイ社会の変動と文化変容 / 鈴木規之 著タイにおける市民社会化の流れと社会開発 / ケラティポーン・ジュターウィリヤ 著現代社会における「苦しみの共感存在」としての開発僧 / 浦崎雅代 著...

要約等:

東南アジアの21世紀を「境を越えた」ところから見つめ直す!日本、中華世界、西洋とたえまなく接触しているタイ・ラオス・カンボジアは「多極化されたグローバル社会」を理論的に捉える場として最も相応しい。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鈴木 規之 すずき のりゆき 現職:琉球大学法文学部教授 専門:国際社会学 主要著作:Noriyuki Suzuki, Somsak Srisontisuk(eds.) (2008) Civil Society Movement and Development in Northeast Tha...

書店で探す

目次

  • 第一部 タイにおける開発と市民社会、ジャパナイゼーション

  • 第1章 グローバル化の中でのタイ社会の変動と文化変容 鈴木規之

  • 第2章 タイにおける市民社会化の流れと社会開発ケラティポーン・ジュターウィリヤ

  • 第3章 現代社会における「苦しみの共感存在」としての開発僧 浦崎雅代

  • 第4章 マスメディアを経由するジャパナイゼーション ワッチャラー・スヤラー

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7791-1672-8
タイトルよみ
エッキョウスル タイ ラオス カンボジア リュウキュウ
著者・編者
鈴木規之, 稲村務 編
著者標目
鈴木, 規之, 1959- スズキ, ノリユキ, 1959- ( 00353007 )典拠
稲村, 務, 1966- イナムラ, ツトム, 1966- ( 00860138 )典拠
出版事項
出版年月日等
2011.3
出版年(W3CDTF)
2011