図書
書影

信州むかし語り 2 (山と民の話)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

信州むかし語り. 2 (山と民の話)

国立国会図書館請求記号
KH22-J138
国立国会図書館書誌ID
000011176255
資料種別
図書
著者
はまみつお 著
出版者
しなのき書房
出版年
2011.4
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 22cm
NDC
388.152
すべて見る

資料詳細

要約等:

信州の土壌から生まれた民話、ドキュメント、創作などを、やさしい言葉で、朗読にもたえうるようにいきいきと語りなおしたシリーズ。2は、「天の岩戸伝説」「白馬岳の大魔神」など、岳や高山にまつわる話を収録。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

はま みつを 1933年、長野県生まれ。前信州児童文学会会長。『春よこい』(偕成社)で第9回赤い鳥文学賞、『レンゲの季節』(小峰書店)で第5回塚原健二郎文学賞、『赤いヤッケの駅長さん』で第37回産経児童出版文化賞を受賞。おもな著書に『わが母の肖像』『白樺伝説』(ともに理論社)などがある。和田 春奈 ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次

  • 一 山は神代のむかしから/ 5

  • 天の岩戸伝説/ 6

  • 笛や太鼓の山/ 11

  • 山はなぜ高いのか/ 13

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-903002-32-3
タイトルよみ
シンシュウ ムカシガタリ
巻次・部編番号
2 (山と民の話)
著者・編者
はまみつお 著
著者標目
はま, みつを, 1933-2011 ハマ, ミツオ, 1933-2011 ( 00119136 )典拠
出版年月日等
2011.4
出版年(W3CDTF)
2011