図書
書影

「コミュニケーション能力がない」と悩むまえに : 生きづらさを考える (岩波ブックレット ; no.806)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「コミュニケーション能力がない」と悩むまえに : 生きづらさを考える

(岩波ブックレット ; no.806)

国立国会図書館請求記号
EC221-J251
国立国会図書館書誌ID
000011178487
資料種別
図書
著者
貴戸理恵 著
出版者
岩波書店
出版年
2011.4
資料形態
ページ数・大きさ等
63p ; 21cm
NDC
361.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

「コミュニケーション能力」は、どうやって測るのか。不登校・ひきこもりは社会性がないのか。「学校に行かない・働かない人」と「働いて自活している人」との関係を振り返り、両者のよりよいコミュニケーションを模索する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

貴戸 理恵 貴戸理恵(きど・りえ) 1978年生まれ.関西学院大学助教.社会学,教育社会学. 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得済退学. 著書に,『不登校は終わらない――「選択」の物語から〈当事者〉の語りへ』(新曜社),『コドモであり続けるためのスキル』(「よりみちパン!セ」,理論社),『...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 1 「個人」と「社会」のあいだ

  • 「関係性の個人化」が起きている

  • 届かない社会要因論

  • 「関係的な生きづらさ」

  • 2 不登校からみる「関係的な生きづらさ」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-270806-5
タイトルよみ
コミュニケーション ノウリョク ガ ナイ ト ナヤム マエ ニ : イキズラサ オ カンガエル
著者・編者
貴戸理恵 著
シリーズタイトル
著者標目
貴戸, 理恵, 1978- キド, リエ, 1978- ( 00977254 )典拠
出版年月日等
2011.4
出版年(W3CDTF)
2011