図書
書影

戦国宗教社会=思想史 : キリシタン事例からの考察

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦国宗教社会=思想史 : キリシタン事例からの考察

国立国会図書館請求記号
HP123-J58
国立国会図書館書誌ID
000011235763
資料種別
図書
著者
川村信三 著
出版者
知泉書館
出版年
2011.6
資料形態
ページ数・大きさ等
415, 14p ; 22cm
NDC
198.221
すべて見る

資料詳細

要約等:

16世紀の戦国末期に,人口1000万にも満たない日本列島でわずか数十年の間に30万から40万の信徒を獲得し,秀吉や江戸幕府が無視できぬほどに成長したキリシタン宗団の興隆はなぜ可能だったか?著者はこの問いに応え,日本古来の複合的多神崇拝とは異質なキリスト教の受容を可能にした,戦国末に固有な宗教土壌を宗...

書店で探す

目次

  • 序章

  • 第1章 キリシタン宗教社会の成立――戦国宗教共同体の形

  • ヨーロッパ信心会・兄弟会の起源と発展の概要(13世紀~16世紀)

  • 日本における宗教共同体としてのコンフラリヤ機構の導入

  • 日本型宗教共同体とキリスト教共同体の酷似

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86285-112-3
タイトルよみ
センゴク シュウキョウ シャカイ シソウシ : キリシタン ジレイ カラノ コウサツ
著者・編者
川村信三 著
著者標目
川村, 信三, 1958- カワムラ, シンゾウ, 1958- ( 00960645 )典拠
出版年月日等
2011.6
出版年(W3CDTF)
2011
数量
415, 14p