本文に飛ぶ
図書

理科のおさらい 気象 (おとなの楽習 ; 20)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

理科のおさらい. 気象

(おとなの楽習 ; 20)

国立国会図書館請求記号
M21-J212
国立国会図書館書誌ID
000011239394
資料種別
図書
著者
山岸照幸 著
出版者
自由国民社
出版年
2011.7
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 19cm
NDC
400
すべて見る

資料詳細

要約等:

中学レベルの理科を楽しみながらおさらいする、大人のための新しい教科書。大気の成り立ち、風と波の起こり方、雨と雪の降り方、気象観測の技術、天気図の見方など、気象とその関連技術・研究の基本を解説する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

山岸 照幸 1940年、北海道滝川市生まれ。気象庁研修所高等部第1回(現気象大学校) を卒業後、気象庁入庁。松江、前橋、横浜地方気象台の台長を歴任。その後「ユーキャン気象予報士講座」講師。気象予報士。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ◆1章 大気の成り立ち

  • 1.大気圏の構造

  • 2.大気の組成

  • 3.オゾン層の問題

  • ◆2章 気圧の働き

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-426-10799-4
タイトルよみ
リカ ノ オサライ
巻次・部編番号
気象
著者・編者
山岸照幸 著
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
現代用語の基礎知識 編
著者標目
山岸, 照幸 ヤマギシ, テルユキ ( 01235833 )典拠
自由国民社 ジユウ コクミンシャ ( 00261464 )典拠