図書
書影

鎌倉幕府の検断と国制

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鎌倉幕府の検断と国制

国立国会図書館請求記号
GB221-J39
国立国会図書館書誌ID
000011241637
資料種別
図書
著者
西田友広 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2011.8
資料形態
ページ数・大きさ等
258, 15p ; 22cm
NDC
210.42
すべて見る

資料詳細

要約等:

鎌倉幕府とはいかなる権力だったのか。中世における刑事訴訟・処罰「検断」の具体相を通して、鎌倉時代の国家構造を究明する。鎌倉幕府の検断で大きな役割を果たした守護注進状、寺社権門による検断、朝廷が全国に犯人追捕を命じた衾宣旨などの重要な問題をとりあげ、その実態を解明。検断をめぐる朝廷・幕府の関係から、日...

書店で探す

目次

  • 序章 本書の視角と課題/鎌倉幕府の検断体制(鎌倉幕府検断体制の構造と展開〈幕府の成立と諸国守護権/幕府検断機構の整備/幕府検断機構の展開〉/鎌倉幕府の検断訴訟手続きと守護注進状〈守護注進状と検断手続き/文書としての守護注進状/守護注進状の作成過程/守護注進状の成立とその背景/守護注進状の機能と意義〉/守護所の活動と構造〈現地守護所の活動/守護所の構造〉/鎌倉幕府の検断と権門寺院〈西大寺所蔵『大乗入道次第科分』とその紙背文書/廿人の悪党と関東事書/鎌倉後期の大和国と興福寺・幕府〉以下細目略)/朝廷の検断と衾宣旨(衾宣旨とその効力/衾宣旨と権門寺院/衾宣旨と鎌倉幕府)/検断権と朝廷・幕府(幕府権力の生成と朝廷の対応/幕府検断の展開と朝廷・寺社本所)/終章 中世の検断と国制

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02902-5
タイトルよみ
カマクラ バクフ ノ ケンダン ト コクセイ
著者・編者
西田友広 著
著者標目
西田, 友広 ニシタ, トモヒロ ( 01213743 )典拠
出版年月日等
2011.8
出版年(W3CDTF)
2011
数量
258, 15p