本文に飛ぶ
図書

無宗教亡国論 : 宗教はなぜ必要か

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

無宗教亡国論 : 宗教はなぜ必要か

国立国会図書館請求記号
HK23-J18
国立国会図書館書誌ID
000011289730
資料種別
図書
著者
宇野弘之 著
出版者
国書刊行会
出版年
2011.9
資料形態
ページ数・大きさ等
360p ; 20cm
NDC
161.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

無信仰が人々に自らの生き方を見失わせ、アイデンティティーの形成を妨げている! 現代社会の病理を探求し、廃仏毀釈、戦後の情操教育と宗教教育に現代社会の病根を発見。現代社会論から現代史を射程にした壮大な宗教擁護論。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宇野弘之 1944年、愛知県生まれ。宗教哲学者。1969年、東洋大学大学院文学研究科修士課程修了、1972年、同大学院博士課程でインド学仏教学を専攻研鑽。1998年、介護福祉士養成校として専門学校「新国際福祉カレッジ」(介護福祉学科)、救急救命士養成校として「国際医療福祉専門学校」(救急救命学科...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序に寄せて

  • 二十一世紀という時代社会

  • 現代病理社会の背景

  • 二十一世紀社会に生きる子どもの育て方

  • 宗教はなぜ必要か――宗教不要論に応えて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-05420-3
タイトルよみ
ムシュウキョウ ボウコクロン : シュウキョウ ワ ナゼ ヒツヨウ カ
著者・編者
宇野弘之 著
著者標目
宇野, 弘之, 1944- ウノ, ヒロユキ, 1944- ( 00280830 )典拠
出版年月日等
2011.9
出版年(W3CDTF)
2011
数量
360p