図書
書影書影書影

逆賊と元勲の明治 (講談社学術文庫 ; [2081])

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

逆賊と元勲の明治

(講談社学術文庫 ; [2081])

国立国会図書館請求記号
GB415-J61
国立国会図書館書誌ID
023152735
資料種別
図書
著者
鳥海靖 [著]
出版者
講談社
出版年
2011.11
資料形態
ページ数・大きさ等
263p ; 15cm
NDC
312.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

明治日本の現実の歴史過程に対して、生身の人間の個人的意思や言動、個性などは、いかなるかかわり合いを持っていたのか。西郷隆盛の「銅像建設問題」、危機の時代における「長老」の役割、政治家・明治天皇の伊藤博文への信頼と不満、軍人・山県有朋の日露開戦反対論など、先入観とフィクションを排した透徹した視線で「歴...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第一章 「逆賊」たちの明治  謀反人西郷隆盛の銅像/「反面教師」としてのフランス/政府高官に取り立てられた「逆賊」たち/明治維新は「反革命」であったか?/反対派からの人材登用/左翼活動家の活用/独裁と粛清を欠く日本/大鵬型の柔構造 第二章 維新の「舵」を取った指導者たち  明治維新の三傑/西郷の軍事的手腕/大久保の政治的手腕/木戸の優れた着想/知の人・情の人・意の人/三傑の一致団結/岩倉使節団と国内の政争/留守政府における内紛/大久保と木戸の対立/征韓論をめぐって/三人の死、そして第二世代へ/西郷起つ/三傑の後継者作り 第三章 明治の政界に君臨した両雄  伊藤博文と山県有朋/幕末の志士として/伊藤の人脈/山県有朋と徴兵制の制定/憲法起草と伊藤/政治家山県の登場/政党対策をめぐる二人の対立/元老会議の激論/伊藤と立憲政友会/短命だった第四次伊藤内閣/対照的なパーソナリティ/派閥形成能力の違い 第四章 草創期の政党指導者たち ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292081-0
タイトルよみ
ギャクゾク ト ゲンクン ノ メイジ
著者・編者
鳥海靖 [著]
シリーズタイトル
著者標目
鳥海, 靖, 1934-2020 トリウミ, ヤスシ, 1934-2020 ( 00085538 )典拠
出版事項
出版年月日等
2011.11
出版年(W3CDTF)
2011