図書
書影

ラジオの歴史 : 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ラジオの歴史 : 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ

国立国会図書館請求記号
DL475-J434
国立国会図書館書誌ID
023160434
資料種別
図書
著者
高橋雄造 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2011.12
資料形態
ページ数・大きさ等
359, 31p ; 22cm
NDC
547.76
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

索引あり

資料詳細

要約等:

ラジオ工作少年やフリーランサーの技術者、中小の部品メーカーなどを主人公に、日本のラジオ、テレビ、オーディオの歴史を跡づけたアマチュア精神へのオマージュ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高橋 雄造 東京に生まれる。東京大学工学部電子工学科卒業。同大学大学院博士課程修了。工学博士。中央大学勤務を経て、2008年3 月まで東京農工大学教授。日本科学技術史学会会長。1975-77年、西ドイツ(当時)アレクサンダー・フォン・フンボルト財団給費研究員としてミュンヘン工科大学に留学。1991-...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第 I 部 ラジオの初めからテレビ普及まで

  • 第1章 電波の発見、無線電話、真空管の登場、放送の開始

  • ──欧米におけるラジオ

  • 間章1 ラジオ雑誌の系譜Ⅰ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-37117-2
タイトルよみ
ラジオ ノ レキシ : コウサク ノ ブンカ ト デンシ コウギョウ ノ アユミ
著者・編者
高橋雄造 著
著者標目
高橋, 雄造, 1943- タカハシ, ユウゾウ, 1943- ( 00377267 )典拠
出版年月日等
2011.12
出版年(W3CDTF)
2011
数量
359, 31p