図書
書影

東日本大震災と地域産業復興 1 (2011.3.11~10.1) (人びとの「現場」から)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東日本大震災と地域産業復興. 1 (2011.3.11~10.1) (人びとの「現場」から)

国立国会図書館請求記号
DC63-J23
国立国会図書館書誌ID
023183782
資料種別
図書
著者
関満博 著
出版者
新評論
出版年
2011.12
資料形態
ページ数・大きさ等
294p ; 22cm
NDC
602.12
すべて見る

資料詳細

要約等:

2011年3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖地震が起こり、その直後の巨大津波により、東日本の沿岸地域は壊滅的な打撃を受けた。私自身、その時、岩手県釜石市の湾岸に近いホテルの2階にいて被災した。現実のこととは思えなかった。 三陸の沿岸地域は東北地方の中でも条件不利地域の典型とされていた。そのよ...

著者紹介:

関 満博 1948年生まれ。明星大学経済学部教授、一橋大学名誉教授。博士(経済学)。岩手県および同県宮古市、北上市、宮城県気仙沼市など東日本各地の産業復興にアドバイザーとして携わる。『「農」と「食」の農商工連携』『中山間地域の「自立」と農商工連携』など編著書多数。(提供元: 出版情報登録センター(J...

書店で探す

目次

  • 東日本大震災と地域産業復興 I/目次

  • 読者のみなさまへ-「希望」と「勇気」を/ 1

  • 第I部 地震、津波の衝撃と地域産業・中小企業

  • 第1章 岩手県釜石市で被災する-中小企業が地域再生の鍵を握る/ 2011年3月18日執筆 21

  • 第2章 岩手県沿岸地域の産業復興の課題-持続可能な私たちの「未来」に向けて/ 2011年4月4日執筆 29

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7948-0887-5
タイトルよみ
ヒガシニホン ダイシンサイ ト チイキ サンギョウ フッコウ
巻次・部編番号
1 (2011.3.11~10.1) (人びとの「現場」から)
著者・編者
関満博 著
著者標目
関, 満博, 1948- セキ, ミツヒロ, 1948- ( 00145804 )典拠
出版事項
出版年月日等
2011.12
出版年(W3CDTF)
2011