図書
書影

プラスチックの木でなにが悪いのか : 環境美学入門

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

プラスチックの木でなにが悪いのか : 環境美学入門

国立国会図書館請求記号
H146-J13
国立国会図書館書誌ID
023231925
資料種別
図書
著者
西村清和 著
出版者
勁草書房
出版年
2011.12
資料形態
ページ数・大きさ等
416p ; 20cm
NDC
701.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

もし街路樹がプラスチックの木になったら、私たちは美的に、倫理的にこれを悪いと反駁できるか? 環境美学の企てが本書から始まる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

西村 清和 西村 清和(にしむら きよかず) 1948年生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業、同大学院修了。東京大学名誉教授。著書『遊びの現象学』(勁草書房、サントリー学芸賞)、『フィクションの美学』(勁草書房)、『笑う人間/笑いの現在』(共著、ポーラ文化研究所)、『現代アートの哲学』(産業図書)...

書店で探す

目次

  • 第1章 自然の概念

  • 1 「自然」 概念のアンチノミー

  • 2 人間のビオトープ

  • 3 「ネイチャーワールド(自然界)」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-65367-6
タイトルよみ
プラスチック ノ キ デ ナニ ガ ワルイノカ : カンキョウ ビガク ニュウモン
著者・編者
西村清和 著
著者標目
西村, 清和, 1948- ニシムラ, キヨカズ, 1948- ( 00157880 )典拠
出版年月日等
2011.12
出版年(W3CDTF)
2011
数量
416p