図書
書影

近江の祭りを歩く (近江旅の本)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近江の祭りを歩く

(近江旅の本)

国立国会図書館請求記号
Y77-J8388
国立国会図書館書誌ID
023440474
資料種別
図書
著者
辻村耕司 撮影ほか
出版者
サンライズ出版
出版年
2012.3
資料形態
ページ数・大きさ等
127p ; 21cm
NDC
386.161
すべて見る

資料詳細

要約等:

豊かな風土を有する近江は、中世に多くの芸能が発展し、交通の要衝として他地域からの影響を受け、各地でさまざまな祭礼行事が行われてきた。人々が営々と守り続けてきた伝統の祭りの数々を写真とともに紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

中島 誠一 1950年長崎県佐世保市に生まれる。1977年佛教大学大学院文学研究科(日本史専攻)修士課程修了。長浜城博物館館長、長浜曳山博物館館長を歴任。近江をはじめとする西日本のオコナイや滋賀県の民俗芸能、祭礼に関する企画展や論文、講演など多岐にわたり活躍。主な著書:『近江の祭礼』(共著、近江文化...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ■格式高く

  • 多賀大社・古式祭礼/綿向神社大戸開き 伊勢神楽/弓取りの神事/芋くらべ/すし切り祭/牛祭り/多賀大社古知古知相撲/モロコ祭

  • コラム 泥鰌鮨まつり、麦酒、濁酒

  • コラム 福田寺公家奴踊り・最上踊り

  • ■壮麗な曳山とお囃子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88325-469-9
タイトルよみ
オウミ ノ マツリ オ アルク
著者・編者
辻村耕司 撮影
淡海文化を育てる会 編
中島誠一 監修
シリーズタイトル
著者標目
淡海文化を育てる会 オウミ ブンカ オ ソダテル カイ ( 00344885 )典拠
出版年月日等
2012.3
出版年(W3CDTF)
2012