本文に飛ぶ
図書

地震予知研究の最前線 : 地震予知学・耐震工学・地震学の融和をめざして

図書を表すアイコン

地震予知研究の最前線 = The Frontier of Earthquake Prediction Studies : 地震予知学・耐震工学・地震学の融和をめざして

国立国会図書館請求記号
ME71-J53
国立国会図書館書誌ID
023454819
資料種別
図書
著者
早川正士 監修
出版者
日本専門図書出版
出版年
2012.2
資料形態
ページ数・大きさ等
794p ; 31cm
NDC
453.38
すべて見る

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • 地震予知研究の最前線 The Frontier of Earthquake Prediction Studies もくじ

  • 発刊を祝して

    Preface:Earthquake Prediction in Japan/ 3

    上田誠也(東京大学名誉教授)

    S.Uyeda(University of Tokyo,Emeritusprofessor)

  • 監修者の一言

    Editor&s preface/ 14

    早川正士(電気通信大学名誉教授)

    M.Hayakawa(University of Electro-Communications,Emeritus professor)

  • 第1章 Chapter 1 地圏で発生する電磁気現象

    Lithospheric Phenomena

  • 日本における地震に関連する地電位差観測

    Geo-electric potential difcerence variations associated with earthquakes in 」apan/ 24

    鴨川仁(東京学芸大学)、織原義明(東京学芸大学、東海大学)、長尾年恭(東海大学)、竹内昭洋(東海大学)、上田誠也(日本学士院)

    M.Kamogawa(Tokyo Gakugei University),Y.Orihara(Tokyo Gakugei University,Tokai University)T.Nagao(TokaiUniversity),A.Takeuchi{TokaiUniversity),S.Uyeda(」apanAcademy)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-931507-16-6
タイトルよみ
ジシン ヨチ ケンキュウ ノ サイゼンセン
著者・編者
早川正士 監修
著者標目
早川, 正士, 1944- ハヤカワ, マサシ, 1944- ( 00220772 )典拠
出版年月日等
2012.2
出版年(W3CDTF)
2012
数量
794p