図書
書影

奈良時代の政争と皇位継承

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

奈良時代の政争と皇位継承

国立国会図書館請求記号
GB173-J46
国立国会図書館書誌ID
023458876
資料種別
図書
著者
木本好信 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2012.3
資料形態
ページ数・大きさ等
236, 7p ; 22cm
NDC
210.35
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

索引あり

資料詳細

要約等:

橘奈良麻呂の変、光明皇后の政権構想、称徳・道鏡政権、藤原種継暗殺事件など、様々なテーマを検証。政治闘争の実態に迫る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

木本 好信 1950年兵庫県に生まれる。1978年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。現在、甲子園短期大学学長、博士(学術)。 ※2012年4月現在 【主な編著書】『藤原仲麻呂』(ミネルヴァ書房、2011)、『万葉時代の人びとと政争』(おうふう、2008)、『律令貴族と政争...

書店で探す

目次

  • Ⅰ 孝謙・淳仁朝の政争と皇位継承(藤原仲麻呂による安積親王暗殺説の検討―横田健一説の検証を中心として―/孝謙女帝をめぐる試論―瀧浪貞子氏『女性天皇』にふれて―/光明皇太后の政治構想―光明皇太后と孝謙上皇母娘の葛藤―/橘奈良麻呂の変一齣―「?を奈羅に置く」について―/淳仁天皇と孝謙太上天皇の権能/孝謙太上天皇・淳仁天皇の帝権分離について―天皇権力と専権貴族の政治闘争再論―/『続日本紀』の「淳仁天皇廃位」条文/付一 藤原仲麻呂の大学少允補任―算生の『周髀』必修との関係―/付二 藤原宿奈麻呂(良継)と石川女郎の離別)/Ⅱ 称徳・光仁・桓武朝の政争と皇位継承(称徳・道鏡政権の実態―貴族官人層との関係―/藤原真楯薨伝について/藤原真楯薨伝再論―『公卿補任』尻付と「功臣家伝」―/称徳女帝の「遺宣」―光仁天皇の立太子事情―/氷上川継事件と藤原浜成―桓武朝の成立と天武皇統の終焉―/藤原種継の暗殺事件と早良廃太子/藤原種継の暗殺事件と五百枝王)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02494-5
タイトルよみ
ナラ ジダイ ノ セイソウ ト コウイ ケイショウ
著者・編者
木本好信 著
著者標目
木本, 好信, 1950- キモト, ヨシノブ, 1950- ( 00121529 )典拠
出版年月日等
2012.3
出版年(W3CDTF)
2012
数量
236, 7p