本文に飛ぶ
図書

美の万葉集 (高岡市万葉歴史館論集 ; 15)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

美の万葉集

(高岡市万葉歴史館論集 ; 15)

国立国会図書館請求記号
KG36-J34
国立国会図書館書誌ID
023512070
資料種別
図書
著者
高岡市万葉歴史館
出版者
笠間書院
出版年
2012.3
資料形態
ページ数・大きさ等
346p ; 20cm
NDC
911.125
すべて見る

資料詳細

内容細目:

万葉集の「美」について / 阪本信幸 執筆「天離る夷」考 / 岩下武彦 執筆ことばの「美」-序詞- / 近藤信義 執筆...

要約等:

万葉びとは何を「美」と捉え、歌にしたのか。自然・人・ことばを手がかりに、万葉集が内包する美を、全11編の論考から探る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高岡市万葉歴史館 越中国守大伴家持ゆかりの富山県高岡市にある万葉集の博物館。企画展示以外に上代文学関連の五万件近い図書や論文を公開。行事・刊行物・観光情報やデータライブラリーなどがある。井ノ口 史 1970年京都府生、奈良女子大学大学院修了、同志社大学嘱託講師。博士(文学)。『セミナー萬葉の歌人と作...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 万葉集の「美」について●坂本信幸

  • 一 はじめに/二 「美」の字義と用法/三 万葉歌における「美」/四 題詞の「美」/五 左注の「美」/六 「美人」の訓み

  • 「天離る夷」考ー都の美と夷の情とー●岩下武彦

  • 一 はじめに/二 「天離る夷」の情/三 近江荒都歌の場合/四 羈旅歌の場合/五 人麻呂の「天離る夷」/六 おわりに

  • ことばの「美」--序詞 ー用語「序」の発見をめぐってー●近藤信義

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-00245-7
タイトル
タイトルよみ
ビ ノ マンヨウシュウ
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
高岡市万葉歴史館 編
著者標目
高岡市万葉歴史館 タカオカシ マンヨウ レキシカン ( 00265581 )典拠
出版年月日等
2012.3
出版年(W3CDTF)
2012