図書
書影

源氏物語東アジア文化の受容から創造へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

源氏物語東アジア文化の受容から創造へ

国立国会図書館請求記号
KG59-J245
国立国会図書館書誌ID
023512073
資料種別
図書
著者
日向一雅 著
出版者
笠間書院
出版年
2012.3
資料形態
ページ数・大きさ等
402,16p ; 22cm
NDC
913.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

『源氏物語』は東アジア文学や文化をいかに受容し、独自の文学世界を創造したか。東アジアの視点から日本古典文学の達成を理解する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

日向 一雅 1942年、山梨県生まれ。1972年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)。明治大学文学部教授。主要著書『源氏物語の主題』桜楓社、『源氏物語の王権と流離』新典社、『源氏物語の準拠と話型』至文堂(紫式部学術賞)、『源氏物語の世界』岩波新書、『源氏物語―その生活と文...

書店で探す

目次

  • まえがき/凡例

  • Ⅰ 漢籍・仏典の注釈世界から

  • 第一章 光源氏の物語と『尚書』―注釈史における儒教的言説と物語の方法―

  • 第二章 「帚木」巻の「諷諭」の物語から「蛍」巻の物語論へ―『白氏文集』諷諭詩を媒介として―

  • 第三章 明石の君の物語と『鶯鶯伝』―「明石」巻の光源氏と明石の君との出会いと別れを中心に―

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-70587-7
タイトルよみ
ゲンジ モノガタリ ヒガシアジア ブンカ ノ ジュヨウ カラ ソウゾウ エ
著者・編者
日向一雅 著
著者標目
日向, 一雅, 1942- ヒナタ, カズマサ, 1942- ( 00132909 )典拠
出版年月日等
2012.3
出版年(W3CDTF)
2012
数量
402,16p