図書

〈狐〉が選んだ入門書 (ちくま文庫 ; き19-4)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈狐〉が選んだ入門書

(ちくま文庫 ; き19-4)

国立国会図書館請求記号
US61-J166
国立国会図書館書誌ID
023533937
資料種別
図書
著者
山村修 著
出版者
筑摩書房
出版年
2012.4
資料形態
ページ数・大きさ等
264p ; 15cm
NDC
019.9
すべて見る

書店で探す

目次

  • 第1章 言葉の居ずまい(国語辞典に「黄金」を掘りあてる―武藤康史『国語辞典の名語釈』 敬語は日本語の肝どころ―菊地康人『敬語』 奈良の都に交わされる声を探る―橋本進吉『古代国語の音韻に就いて』 人生への問いと文章の書き方―里見〓(とん)『文章の話』 切れば血とユーモアの噴き出る文章術―堺利彦『文章速達法』)/第2章 古典文芸の道しるべ(社会人に語りかける古典入門―藤井貞和『古典の読み方』 古歌を読む分析的知性の強力さ―萩原朔太郎選評『恋愛名歌集』 現代詩をめぐる「楽しい遍歴」―三好達治『詩を読む人のために』 読むことのうれしさにみちた近代小説案内―窪田空穂『現代文の鑑賞と批評』)/第3章 歴史への着地(歴史への抑えに抑えた怒り―エルンスト・H.ゴンブリッチ『若い読者のための世界史』 歴史的想像力の剣さばき―岡田英弘『世界史の誕生 モンゴルの発展と伝統』 ブルジョワの二面性を鮮明に照らす―遅塚忠躬『フランス革命―歴史における劇薬』 「記者魂」の躍如としたジャパノロジー―内藤湖南『日本文化史研究』 歴史の直接的な肌ざわり―中村稔『私の昭和史』)

  • ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-42937-7
タイトルよみ
キツネ ガ エランダ ニュウモンショ
著者・編者
山村修 著
シリーズタイトル
著者標目
山村, 修, 1950-2006 ヤマムラ, オサム, 1950-2006 ( 00687930 )典拠
出版年月日等
2012.4
出版年(W3CDTF)
2012