図書
書影

日本人の英語はなぜ12歳か?

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人の英語はなぜ12歳か?

国立国会図書館請求記号
KS61-J180
国立国会図書館書誌ID
023630507
資料種別
図書
著者
片野拓夫 著
出版者
青灯社
出版年
2012.5
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 19cm
NDC
830
すべて見る

資料詳細

要約等:

● 著者はTOEIC最高得点取得者。青年時代から長期にわたって海外生活送り、日本人独特の英語の弱点を痛感してきた。● 日本人は英語がそこそこ話せても、うまく英米人とコミュニケーションがとれない。 ● 日本人は集団的、画一的な思考法になりがちで、個性的な考えを打ち出せず、個人思考の外国人と意思疎通がで...

著者紹介:

片野拓夫 著 大手英会話学校で20年間教えた後、「英語のかけ込み寺」(www.eigodera.info)を 開校し英語の指導にあたる。「英語をものにして自分の人生を切り開いていく 生徒をつぎつぎに生み出すのは、英会話学校では体験できない至上の喜びです」 という。自身も1997年の「第61回TOEI...

書店で探す

目次

  • 第1章 外国人になった日本人の話

  • 1 ことの始まり 2 英語人生で最大の幸運に恵まれる 3 真実を知る 4 きっかけを掴む 5 自分を探して 6 これがアメリカだ! 7 涙した体験 8 顔から火が出る思い 9 何が問題なんだい? 10 一体どっちなんだ? 11 見事な会話術 12 だったら、なぜ、英語が下手なんだ? 13 社交場で磨く英語力 14 閉鎖的な日本人社会 15 ソモーサ独裁政権下の生活 16 可愛いダニロ少年 17 走り使いのセバスチャンに笑われ18 マリオの英語メモ 19 地団駄を踏む横田さん 20 横田さんの悲劇 21 忘れたからですよ! 22 それは“愛"ですよ 23 こんなに精神的に強靭な人たちがいるのか? 24 商談入門 25 商談のコツを覚える 26 アーリーンの逆襲 27 アルフレッドの機転 28 フラッシュ・バック 29 君は貝だ 30 個性をもつ 31 日本語に挑戦するフランツ 32 社長との確執 33 真の言葉の力 34 こいつは変な日本人だ 35 忠誠心 36 アメリコ・タピアについて

  • 第2章 和式英語と再会

  • 1 帰国 2 眉唾の学習法 3 三回受けた英会話学校の採用試験 4 外は雪が降っているかい? 5 えっ! ピアノは趣味ではないの?!? 6 もう走り高跳びやってるかい? 7 嫌われる中高年の生徒 8 流暢に英語を話すS先生 9 個人レッスン??? 10 「なぜ」で始まる質問は鬼門 11 学校教育を含め二〇年の勉強で、口から出てくる英語は二語 12 クラスだって?! 死体安置所さ 13 討論できない 14 だってもうランドセルを買っちゃったもん 15 ネイティブの先生の真価 16 魚はどこに生息するか? 17 先生は偉いんですね。テレビに出たらどうですか 18 意味のない発言 19 相手はお見通し 20 お休みさせていただきます 21 眠りを誘う会話 22 日本神話を英語に持ち出すと 23 英語を覚えるのと、日本語を覚えるのはどちらが簡単か 24 競争相手が違う 25 ジョークだけはわからない 26 どちらが嫌われ者になるか 27 日本人の思考・発想では生きていけない世界

  • 第3章 これが和式英語だ!

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86228-058-9
タイトルよみ
ニホンジン ノ エイゴ ワ ナゼ ジュウニサイ カ
著者・編者
片野拓夫 著
著者標目
片野, 拓夫 カタノ, タクオ ( 01195748 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.5
出版年(W3CDTF)
2012
数量
290p