図書
書影書影

乱世の名将治世の名臣

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

乱世の名将治世の名臣

国立国会図書館請求記号
GK13-J997
国立国会図書館書誌ID
023754624
資料種別
図書
著者
中村彰彦 著
出版者
講談社
出版年
2012.7
資料形態
ページ数・大きさ等
276p ; 19cm
NDC
281.04
すべて見る

資料詳細

要約等:

名将たちが遺したもの、脇役が紡ぐ名エピソード、誰もが知るあの人物の真の姿…。戦国から江戸、幕末、明治まで、著者の揺るぎない史観から、有名無名の歴史人物たちを浮かび上がらせる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • I 歴史のクロスロード  知られざる名将・長野業正  柴田勝家は単なる猪武者か  大友家の名臣・立花道雪  高橋紹運、岩屋城に死す  出藍の誉れ・立花宗茂  浅井長政・痛恨の大錯覚  似た者同士・源頼家と武田勝頼  真田昌幸の生き残り策  移りゆく「赤備え」  時代考証あれやこれや  「交渉人」間野甚右衛門の説得術  お江与の方という女  異界への手紙を書いた男たち  徳川家光の生母は春日局か  江戸城天守閣は再建すべきか  殿中刃傷事件・豊島明重の場合  江戸時代の名裁き三例  「知恵伊豆」の夫婦愛  三十三間堂の「通し矢」裏話  田中玄宰の構造改革  幕末の侠客・会津の小鉄  近藤勇、土方歳三の偽名の由来  ガットリング砲異聞  山本帯刀・渡辺豹吉の「同葬の悲願」  男たちは何を目指して戦ったのか  坂本龍馬が明治を生きる  黒田清隆は妻を斬殺したか  「東洋一の用兵家」立見尚文  日清・日露戦争寸感  武士道精神が生きていた時代 II 時代は巡る  三内丸山遺跡で考えた  邪馬台国論争を考える  私の「中世」  私の古寺巡礼 III 私の会津史 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-217747-4
タイトルよみ
ランセ ノ メイショウ チセイ ノ メイシン
著者・編者
中村彰彦 著
著者標目
中村, 彰彦, 1949- ナカムラ, アキヒコ, 1949- ( 00151606 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.7
出版年(W3CDTF)
2012
数量
276p