本文に飛ぶ
図書

聴くということ : 精神分析に関する最後のセミナー講義録

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

聴くということ : 精神分析に関する最後のセミナー講義録

国立国会図書館請求記号
SB237-J670
国立国会図書館書誌ID
023929305
資料種別
図書
著者
エーリッヒ・フロム 著ほか
出版者
第三文明社
出版年
2012.9
資料形態
ページ数・大きさ等
382p ; 20cm
NDC
146.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: THE ART OF LISTENING

資料詳細

要約等:

フロムの最も重要な遺稿。その精神分析の方法論を初公開。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

エーリッヒ・フロム エーリッヒ・フロム(Erich Fromm)1900年、ドイツのフランクフルトに生まれる。ハイデルベルク、フランクフルトなどの大学で心理学と社会学を学んだ後、ベルリン大学で精神分析を学ぶ。フランクフルト社会研究所を経て、初期フランクフルト学派を代表する業績を残す。1933年、ナチ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 編者序文 ライナー・フンク

  • セラピストとしてのフロム

  • 精神分析に技法(テクニック)は存在しない

  • 本書の構成

  • 第一部 分析的治療において患者に変化をもたらす要因

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-476-03316-8
タイトルよみ
キク ト イウ コト : セイシン ブンセキ ニ カンスル サイゴ ノ セミナー コウギロク
著者・編者
エーリッヒ・フロム 著
堀江宗正, 松宮克昌 訳
著者標目
堀江, 宗正, 1969- ホリエ, ノリチカ, 1969- ( 00799975 )典拠
松宮, 克昌, 1943- マツミヤ, カツヨシ, 1943- ( 00222110 )典拠
出版年月日等
2012.9
出版年(W3CDTF)
2012
数量
382p