図書
書影

ミクロの世界大研究 : 顕微鏡でびっくり! : 生き物たちのひみつを探ろう

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ミクロの世界大研究 : 顕微鏡でびっくり! : 生き物たちのひみつを探ろう

国立国会図書館請求記号
Y11-N12-J771
国立国会図書館書誌ID
024037044
資料種別
図書
著者
阿達直樹 監修
出版者
PHP研究所
出版年
2012.11
資料形態
ページ数・大きさ等
61p ; 29cm
NDC
460.87
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

植物の花や葉、チョウやトンボなどの昆虫を拡大してみると、あっと驚くような世界が広がる。そんなおどろきにみちた生き物のミクロの世界。(提供元: 日本図書館協会)血を吸う蚊の口,葉の裏も歩けるテントウムシの足……。生き物たちの細部器官の電子顕微鏡写真を,その器官の機能とともに紹介。...

要約等:

蜜を吸うチョウの口、血を吸う蚊の口、トンボの目、ヤモリの足……。電子顕微鏡がとらえた生き物たちの体の細部とその機能を紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-569-78272-0
タイトルよみ
ミクロ ノ セカイ ダイケンキュウ : ケンビキョウ デ ビックリ : イキモノタチ ノ ヒミツ オ サグロウ
著者・編者
阿達直樹 監修
著者標目
阿達, 直樹 アダチ, ナオキ ( 01089427 )典拠
出版年月日等
2012.11
出版年(W3CDTF)
2012
数量
61p