図書
書影書影書影

絵で見る服とくらしの歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

絵で見る服とくらしの歴史

国立国会図書館請求記号
Y2-N12-J240
国立国会図書館書誌ID
024037069
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12287168
資料種別
図書
著者
菊地ひと美 文/絵
出版者
講談社
出版年
2012.11
資料形態
ページ数・大きさ等
32p ; 27cm
NDC
383.1
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

私たちが毎日当たり前のように着ている「衣服」を通史で描いた絵本。縄文時代から現代まで、その時代の文化に合わせて変化してきた「衣服」を見て、生活も読む。(提供元: 日本図書館協会)日本人の生活がわかる! 日本の衣服と暮らしの通史を,絵巻物のような俯瞰図で描いた,おもしろくてためになる,歴史の絵本!...

要約等:

日本人の生活がわかる! 日本の衣服と暮らしの通史を、絵巻物のような俯瞰図で描いた、おもしろくてためになる、歴史の絵本!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

菊地 ひと美 1955年生まれ。衣装デザイナー、イラストレーター、時代考証などを行う時代風俗研究家として活躍している。2002年に、日本橋開発に自身の作品が起用され、その絵は江戸東京博物館正門前の外通路と、日本橋三越新館地下に展示された。2004年にはナショナル雑誌広告『江戸へ帰ろう』が読者が選ぶ講...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-218063-4
タイトルよみ
エ デ ミル フク ト クラシ ノ レキシ
著者・編者
菊地ひと美 文/絵
著者標目
菊地, ひと美, 1955- キクチ, ヒトミ, 1955- ( 00845773 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.11
出版年(W3CDTF)
2012
数量
32p