図書
書影

日本人なら知っておきたい季節の慣習と伝統 (講談社+α文庫 ; A135-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本人なら知っておきたい季節の慣習と伝統

(講談社+α文庫 ; A135-2)

国立国会図書館請求記号
GD28-J92
国立国会図書館書誌ID
024066478
資料種別
図書
著者
山蔭基央 [著]
出版者
講談社
出版年
2012.11
資料形態
ページ数・大きさ等
286p ; 16cm
NDC
386.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「伝えておきたい日本の伝統季節の慣習」(マネジメント伸社 1997年刊)の改題、加筆、改筆

資料詳細

要約等:

日本人の生活には、古くからの行事や慣習が溶け込んでいます。その本来の姿と意味がよくわかる、現代人必携の本。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山蔭 基央 1925年、岡山県生まれ。皇典講究所に学ぶ。肺結核を患い仮死状態に入り、異次元世界を体験した後、奇蹟的快復をみる。その後、神道修行に入り家学を修め、1949年、明治天皇外戚家「中山忠徳」の猶子として、応神朝以来伝承する山蔭神道家第79世を相続して、古神道の体験的研究と学問的研究を行なう。...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-281502-4
タイトルよみ
ニホンジン ナラ シッテ オキタイ キセツ ノ カンシュウ ト デントウ
著者・編者
山蔭基央 [著]
シリーズタイトル
著者標目
山蔭, 基央, 1925-2013 ヤマカゲ, モトヒサ, 1925-2013 ( 00092920 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.11
出版年(W3CDTF)
2012