図書
書影書影書影

日本の産業革命 : 日清・日露戦争から考える (講談社学術文庫 ; 2147)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の産業革命 : 日清・日露戦争から考える

(講談社学術文庫 ; 2147)

国立国会図書館請求記号
DC51-L1
国立国会図書館書誌ID
024097592
資料種別
図書
著者
石井寛治 [著]
出版者
講談社
出版年
2012.12
資料形態
ページ数・大きさ等
316p ; 15cm
NDC
332.106
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

朝日新聞社 1997年刊の再刊

資料詳細

要約等:

紡績、鉄道、鉱山、製鉄、そして金融。明治の国家目標「殖産興業」は、なぜ「強兵」へと転換したのか。戦争が支えた日本の近代を活写(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章 今なぜ産業革命か? 第一章 外資排除のもとでの民業育成 日本産業革命の前提(一八七三~一八八五) 第二章 対外恐怖からの対外侵略 産業革命の開始と日清戦争(一八八六~一八九五) 第三章 帝国の利権をめぐる日露対決 産業革命の展開と日露戦争(一八九六~一九〇五) 第四章 無賠償のかわりに朝鮮・満州を 産業革命の終了とアジア侵略(一九〇六~一九一四) 終 章 産業革命から情報革命へ 注 原本あとがき 文庫版あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-292147-3
タイトルよみ
ニホン ノ サンギョウ カクメイ : ニッシン ニチロ センソウ カラ カンガエル
著者・編者
石井寛治 [著]
シリーズタイトル
著者標目
石井, 寛治, 1938- イシイ, カンジ, 1938- ( 00020888 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.12
出版年(W3CDTF)
2012