図書
書影

「私」という方法 : フィクションとしての私小説

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「私」という方法 : フィクションとしての私小説

国立国会図書館請求記号
KG381-L5
国立国会図書館書誌ID
024127311
資料種別
図書
著者
樫原修 著
出版者
笠間書院
出版年
2012.12
資料形態
ページ数・大きさ等
348,7p ; 22cm
NDC
910.26
すべて見る

資料詳細

内容細目:

私小説という問題と小説の方法「濠端の住まひ」という時空葛西善蔵の「場所」...

要約等:

私小説という概念の出現は何を変えたのか。概念とともにあった志賀直哉、葛西善蔵、梶井基次郎、太宰治等の小説・論評を読み直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

樫原 修 1950年、香川県に生まれる。 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。 学習院女子短期大学を経て、現在、広島大学大学院総合科学研究科教授。 著書に『小林秀雄 批評という方法』(洋々社、2002年)など。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 序 私小説という問題と小説の方法

  • Ⅰ 志賀直哉と葛西善蔵

  • 1 「濠端の住まひ」という時空

  • 2 葛西善蔵の「場所」 --「哀しき父」をめぐって--

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-305-70680-5
タイトルよみ
ワタクシ ト イウ ホウホウ : フィクション ト シテ ノ シショウセツ
著者・編者
樫原修 著
著者標目
樫原, 修, 1950- カシハラ, オサム, 1950- ( 00915055 )典拠
出版年月日等
2012.12
出版年(W3CDTF)
2012
数量
348,7p