図書
書影書影

卒業式の歴史学 (講談社選書メチエ ; 546)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

卒業式の歴史学

(講談社選書メチエ ; 546)

国立国会図書館請求記号
FC11-L7
国立国会図書館書誌ID
024289649
資料種別
図書
著者
有本真紀 著
出版者
講談社
出版年
2013.3
資料形態
ページ数・大きさ等
261p ; 19cm
NDC
374.4
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 序章 特別な三月/涙の社会性・文化性/社会化される涙/涙の適時性と規範性/涙の歴史性 第一章 卒業式のはじまり 日本最初の卒業式/天覧卒業式のはじまり/視線の交響空間/東京大学第一回卒業式/御真影と軍楽/夜の卒業式/鎮守祭りか縁日か/官立・公立学校の卒業式/キリスト教学校の卒業式/女学校卒業式/卒業式への批判 第二章 試験と証書授与──儀式につながる回路 勉学開始と終了の儀式/学制と試験/試験の厳格さ/学校にかかわる人々にとっての試験/試験のクライマックスとしての証書授与/「国王の巡幸」/「卒業生徒」の様相/儀式化の萌芽 第三章 小学校卒業式の誕生 淵源としての師範学校/師範学校初の卒業式/モースの見た卒業式/師範学校令以前の官立師範卒業式/長野県師範学校の卒業式/ラッパと兵式体操/官立師範学校附属小学校の卒業式/公立小学校における卒業式の成立/群れから「一同」へ/娯楽と啓蒙/「卒業生」の意味変容 第四章 標準化される式典──式次第の確立 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-258549-1
タイトルよみ
ソツギョウシキ ノ レキシガク
著者・編者
有本真紀 著
シリーズタイトル
著者標目
有本, 真紀, 1958- アリモト, マキ, 1958- ( 01156855 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.3
出版年(W3CDTF)
2013